営業って稼げる?年収1000万円超えも可能な業界
- 営業スキルを磨いて収入を上げたい
- 現在の手取りに満足できないから、営業職へ転職しようか迷っている
社会人になると収入の面から、上記のような悩みを抱える人も多いはず。
コツさえ掴むことができれば、誰でも収入アップを望めるのが営業職のメリットです。
ただ、営業職といえど分野が幅広く、それぞれの業種で稼げる金額も大きく変わってきます。
今回は、営業職の平均給与に関して各業種、業界別にまとめて紹介します。
後半では、営業職で成功するためのポイントをまとめているのでぜひ最後まで目を通してくださいね。
目次
- 1.営業職の平均年収
- 2.営業職が稼げる理由
- 2-1.会社の利益に直接影響する
- 2-2.成果、能力評価で報酬が上がる
- 3.営業職で稼げる条件
- 3-1.契約単価が高い
- 3-2.売りづらい商材
- 3-3.インセンティブ(歩合性)がある
- 3-4.成長分野の業界
- 3-5.黒字の会社
- 4.営業で年収1000万円超えも可能な業界・営業職
- 4-1.IT業界:平均年収436万円
- 4-2.不動産業界:平均年収421万円
- 4-3.金融業界:平均年収454万円
- 4-4.医療系業界平均年収525万円
- 4-5.商社:平均年収441万円
- 4-6.外資系業界
- 4-7.広告業界
- 5.営業で稼げる人の特徴
- 5-1.スピード力がある
- 5-2.「報告・連絡・相談」が早い
- 5-3.時間の使い方が上手
- 5-4.清潔感があり信頼できそうな外見
- 5-5.目的・目標に対して強い執着心がある
- 5-6.お客様を第一に考えて行動している
- 6.【おすすめの営業商材】自信のある営業スキルを活かして、代理店として独立しよう!
- 7.まとめ
営業職の平均年収
営業職は学歴問わず、どんな人でも稼げる可能性が高い職業です。
Dodaによる調査結果は、2022年の全国の営業職の平均年収は、男性で467万円、女性で379万円。
また、業種別に見ると、
- 医療・福祉
- 金融・保険
- 情報通信
などの分野で高い年収が報告されています。
特に、MRなどの専門性の高い営業職の場合、男性で平均700万円。
女性でも平均500万円程度の年収が得られます。
営業職が稼げる理由
営業って、誰でもすぐにできる仕事ってイメージがあるけどなんで年収が高いの?
こんな疑問を抱く人も中に入ると思います。
営業職が稼げる理由は、大きく2つあります。
会社の利益に直接影響する
営業職が仕事を取ってくることで、会社全体の売り上げが伸びます。
その結果、生まれた利益の一部が営業職の報酬として支払わることに繋がります。
このループ速度を上げることで、稼げる金額の増え方も変わってきます。
成果、能力評価で報酬が上がる
営業職の場合、歩合制をとっている会社が多く、自分の頑張りが直接自分の稼ぎに反映されるのも珍しくはありません。
会社の利益に貢献した人材が手厚い報酬を得られるのが歩合制のメリット。
最近では、固定給の営業職も増えてきていますが他よりも多めに稼ぎたい場合は、歩合制の営業職を選ぶことをお勧めします。
営業職で稼げる条件
営業職は、会社の利益に直接貢献できるため、誰もが稼げる可能性があります。
ですが、必ずしも全ての営業職が稼げるというわけではありません。
以下では、営業職で稼げる条件について詳しく解説します。
契約単価が高い
営業職で稼げる条件の一つは、契約単価が高いことです。
契約単価が高い商材を取り扱う場合、一つの契約で大きな収入を得ることができます。
例えば、IT企業で働く営業職の場合、
- 企業向けのシステム開発
- コンサルティング
など、契約金額が数千万円以上の案件があるため、一つの契約で高収入を得ることができます。
また、不動産営業職の場合も同様で、高額な不動産物件の取引に携わることができれば、一つの契約で数百万円から数千万円の報酬が得られます。
売りづらい商材
営業職で稼げるもう一つの条件は、売りづらい商材を扱うことです。
売りづらい商材の特徴は、
- 特殊な技術や知識が必要な商材
- 高価格帯で競合他社が多い商材
など。
例えば、医療機器の営業職は医師や看護師などの専門的な知識が必要です。
専門知識が必要な商材のほとんどは高額商品であるため、1件契約に結びつけるだけで高い報酬が期待できます。
また、売りづらい商材を売ることで自分自身の市場価値を高めることに繋がります。
営業の実力が大きく反映されるため、売ることさえできれば転職の際や昇進の際に自分に有利に働かせることができます。
インセンティブ(歩合性)がある
多くの営業職は歩合制度を導入しています。
歩合制度は、自身が営業成績を上げた分だけ、報酬がアップする制度のことです。
このため、努力次第で新卒や初めて営業職に転属になった人でも大きく稼げる可能性があります。
ただし、歩合制度があるからといって、必ずしも高収入を得られるわけではありません。
- 自身が担当する商材
- 営業スキル
によっては、収入が少なくなることもあります。
営業スキルに関しては、この後紹介する「営業で稼げる人の特徴」で詳しく解説します。
成長分野の業界
営業職において、高収入を得られるためには、成長分野の業界を狙うことも重要です。
例えば、
- IT・Web業界
- 医療・福祉業界
これらの業界は、今後も市場規模が拡大すると予想されており、需要が高まることが期待されます。
加えて、海外展開を目指している企業や、新規事業を展開している企業も、営業職において成長が期待できる分野です。
黒字の会社
営業職が稼げるためには、勤める会社が黒字であることが最も大切です。
企業が設備や製品開発にかけるお金を増やし続けること。
「いい製品が開発される=売りやすい商品」に繋がります。
就職・転職する際には、会社が良好な投資ループを築き上げられているのかを一つの判断基準にしましょう。
営業で年収1000万円超えも可能な業界・営業職
ここでは、すべらない転職のリサーチ結果から考える年収1000万円超えも狙いやすい業界について紹介します。
IT業界:平均年収436万円
主にソフトウェアやシステムなどの「情報」を提供することが多いのがIT業界の特徴です。
商品・サービスの内容が抽象的な分、顧客のニーズを的確に把握し、適切な解決策を提案するための技術力や知識が求められます。
- SaaSやPaaSなどの専門用語
- プロダクトに使用している言語 等
- 専門的な知識が求められるため、営業職全体で見ると比較的年収が高い部類にあると言えます。
不動産業界:平均年収421万円
不動産業界の営業職は、
- 不動産を売却したいオーナー
- 新しい住居を探している人
- 企業の不動産購入担当者
を相手に営業活動を行います。
IT業界同様、専門的な知識が必要となってくるため「宅地建物取引士」の資格を持っておくとさらに年収アップが期待できます。
金融業界:平均年収454万円
一般に、金融業界の営業職は金融商品やサービスを扱います。
たとえば、
- 投資信託
- 株式
- 保険商品
- 外貨預金
などなど。
専門的知識は若干必要ですが、基本の考え方は同じであるため基本知識さえ入れてしまえば応用の効きやすい業界だと言えます。
営業成績を伸ばしたい場合は、ファイナンシャルプランナー(FP)などのマネーリテラシー系の資格を持っておくことがおすすめです。
医療系業界平均年収525万円
病院の医療機器や医薬品など、専門的な知識が必要な商材が多いのが医療系業界の特徴です。
専門性の高い業界ほど平均年収は高くなりやすく、Medical Representatives(医療情報担当者)の場合、平均年収は700万円以上稼げるようになります。
ただし、医療の現場は日進月歩と言われるだけあり他の業界に比べるとかなり商品に関する勉強時間が必要になるでしょう。
商社:平均年収441万円
他の業界に比べれば、専門的な知識はほとんど必要ありません。
基本給はそこまで高くはありませんが、毎年のボーナスが高額になる傾向があります。
しかし、外資系企業も含まれているため入るところを間違えると大して稼げない場合も。
商社は新卒などの若手の採用に積極的な反面、中途採用の門はかなり狭くなります。
商社の営業職に勤めたい場合は、入る前に入念なリサーチをしておくことをお勧めします。
外資系業界
外資系企業では英語が公用語であることが多く、
- 海外出張
- 海外からの来客対応
- 海外子会社とのやりとり
など、商品に関する情報だけではなく英語力も求められます。
その分、扱う商材も幅広く年収も比較的高い方ですので英語を得意としている人におすすめの業界です。
「突然に解雇通知を渡される」という外資系特有の不安要素を除けば、英語ができる人に限りかなり稼げるはずです。
広告業界
広告業界の営業職は、主に広告を販売することが仕事となります。
そのため、商品・サービスの特徴を知ることよりも、広告の媒体やデザイン、広告効果の説明などを学ぶ必要があります。
特に、マーケティング関係の知識を多用するため、経済系の学部卒の人におすすめの業界です。
ファシリテーション力も必要とされているため、コンサルティング会社に勤めた方も参入しやすい業界といえます。
営業で稼げる人の特徴
営業職で稼げる人には、いくつかの共通する特徴があります。
ここでは、営業職で成功している人々の特徴を詳しく紹介します。
スピード力がある
営業職は、競争が激しく、スピード感が求められる職種です。
お客様からの問い合わせや要望に迅速かつ正確に対応することが求められます。
シングルタスクより、マルチタスクの力を重視して日頃から業務をこなして行きましょう。
「報告・連絡・相談」が早い
営業職では、上司や同僚とのコミュニケーションが重要です。
報告・連絡・相談を迅速に行い、情報共有をすることで仕事をスムーズに進めることができます。
自分の得意不得意を把握し、無駄な時間を削減するという意識が大切です。
時間の使い方が上手
時間管理も営業職には欠かせません。
時間を有効に活用し、物事の優先順位をつけることでより多くの顧客にアポイントを取ることができます。
営業先を増やすことが営業で成果を出すための近道です。
時間の使い方を日頃から意識するよう、ルーティン化しておきましょう。
清潔感があり信頼できそうな外見
人の印象は、第一印象で決まると研究結果より明らかになっています。
営業職は、相手から信頼を勝ち取ることが一番重要です。
そのため、顧客との接点が多い営業職では、外見やマナーが重要視されます。
日頃から清潔感を意識し、言動にも気をつける習慣をつけておきましょう。
目的・目標に対して強い執着心がある
営業で稼げる人は、目標に向かって努力し、継続的に行動を起こす力があります。
また、挫折したとしても、目標に向かって諦めずに努力を継続する執着心を持つことが大切です。
「自分のどこがダメだったのか」、毎日の業務の中でフィードバックを行うことで成長を促して行きましょう。
お客様を第一に考えて行動している
目先の利益だけを全面に出しても契約まで漕ぎ着けることはなかなか難しいでしょう。
相手は、商品ではなく売り手がどれほど信頼できるのかで判断しています。
トップセールスマンの人ほど、商品の話ではなく世間話を重視する傾向からも売り手の信頼度の重要性が窺えます。
商品情報だけに集中するのではなく、人として自分に足りないところを補うことも大切です。
【おすすめの営業商材】自信のある営業スキルを活かして、代理店として独立しよう!
営業に自信があり、1000万円プレイヤーになる最速の道は、独立することです。 しかし、独立と言われても、これまで主に営業の仕事をしてきたため、具体的に何をすればいいかわからない方もいるでしょう。 そんな方には、初めての一歩として代理店になることを推奨します。 代理店なら既に商材が用意されているので、自身の営業力を活かせます。 以下に、おすすめの営業商材を紹介します。
【デジタル名刺】需要拡大中につき代理店募集! これからの時代のエコで便利な名刺です!
スマートフォンにタッチするだけで、『自分自身』、『会社』、『店舗』など、登録した情報が簡単に 相手に届くカードになります。 名刺として、ショップカードとして幅広くお使い頂けます。 利便性が高まるだけではなく、SDGs貢献への取組みになりながらも経費削減にも繋がるので、 幅広い業種の方から需要が高まっている、今注目の商材となっております。
- 企業名
- 業種
- 環境ビジネス
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 1万~50万
- 初心者大歓迎
- 商品に自信あり
- 店頭で販売する
- 副業でも可能
今流行りの求人掲載媒体【GATEN職】紹介パートナー大募集!!
「GATEN職」は土木建設・倉庫運輸など現場系求人情報サイトです。PCサイトとスマホサイトおよび、Google Play、App Storeのアプリサービスとなっております。ご利用期間中は、お客様専用管理画面にて、写真、イラスト、動画なども使いながら、会社名や給与/報酬、条件等々の設問に答えるだけで求人用ページが完成します。求人内容はいつでも何度でも編集して頂くことが可能です。
- 企業名
- 業種
- サービス
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 無料
- サポート充実
- 初心者大歓迎
- 商品に自信あり
- 女性向け
- 在庫を持たない
- 手に職をつける
- 無店舗可能
- 副業でも可能
【販売】最強の携帯見直し★1台最大5万円のスマホ販売パートナー!
スマホと言う商品名を聞けばどこにでも競合のある商品です。守秘義務等の兼ね合いでここに記載はできませんが、ぜひ説明会にお越しください。 事業説明会に参加された方は100パーセントと言っても過言ではない確率で「これは、一般的なものとは違いますね!」と言っていただいております。 弊社の特別ビジネスモデルには競合はございません! 顧客に関しては法人・個人問わず、「得」をしたいお客様がターゲットです。一般的なショップに来られる「携帯に興味を持っていらっしゃる」お客様層ではなく、携帯電話の購入には興味の無いお客様がほとんどです。 弊社のポリシーとも通ずるのですが、お客様に対し、現在ご利用中のプランが適切かどうかをしっかり診断し、きちんとしたファイナンシャルプランを行う事と合わせ、特別プランの提案をしてまいります。インフラ商材となりますので、「携帯電話が不要」な方は居ません。
- 企業名
- 業種
- IT・情報通信
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 1万~50万
- 省スペース・自宅
- サポート充実
- 利益率50%以上
- 初心者大歓迎
- 商品に自信あり
- 女性向け
- 高齢者向け
- 年齢不問
- 在庫を持たない
- 手に職をつける
- 無店舗可能
- 副業でも可能
【高単価1件40万円!】月額制「ホームぺージ」パートナー募集!
弊社は大阪市でホームぺージ・アプリ開発を中心に展開しており、全国の代理店網をフルに活用した高い営業力でホームページ制作から、その先の運用サポートまでを行っております。 今回の募集は弊社の月額制ホームページ制作トスアップにより、毎月8,000万円~という高品質ながら圧倒的なコスパを誇ります。ホームページとしてはかなり安い部類であり、トスアップの紹介のみと手離れがいい商材となっております。
- 企業名
- 業種
- IT・情報通信
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 1万~50万
- 省スペース・自宅
- サポート充実
- 利益率50%以上
- 初心者大歓迎
- 商品に自信あり
- 女性向け
- 高齢者向け
- 年齢不問
- 在庫を持たない
- 手に職をつける
- 無店舗可能
- 副業でも可能
NMN研究のパイオニアのミライラボバイオサイエンスより、どこよりも安全で高品質なNMN商品の販売代理店を募集します。
当社はお客様の幸福に寄与する活動と、社会に対して俯瞰的貢献を行なっていくことをミッションに、科学的根拠を持ったプロダクティブ・エイジング※の世界的な実現を目指しています。 ※Productive Aging『プロダクティブ・エイジング』とは、1975年にRobert N. Butler ILC⽶国センター理事⻑が提唱した概念で、「⾼齢者を社会の弱者や差別の対象として捉えるのではなく、すべての⼈が⽼いてこそますます社会にとって必要な存在としてあり続けること」
- 企業名
- 業種
- 美容・健康
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 無料
- 省スペース・自宅
- サポート充実
- 初心者大歓迎
- 商品に自信あり
- 女性向け
- 高齢者向け
- 年齢不問
- 在庫を持たない
- 商品を仕入れる
- 店頭で販売する
- 無店舗可能
まとめ
営業職の場合、専門的な知識を持っていない人でも大きく稼ぐことができます。
稼げる特徴としては、
- 歩合制を導入している
- 参入する業界が稼げる業界
- 上記2点が重要です。
この2つに関しては、この記事で詳しく解説しているので忘れてしまった人はもう一度確認しましょう。
「歩合制、稼げる業界」の2つを加味しても、営業マンとして稼げない人も中にはいます。
ですが、この記事で紹介した営業で稼げる人の特徴を実際に実践できれば誰でも稼げるようになるはずです。
ぜひ、今回紹介した内容を自己成長に繋げていってください。