個人営業の仕事内容は?向いている人や職種例

「個人営業の仕事ってどんな仕事?」 「法人営業と個人営業ってどう違うの?」 「個人営業をやってみたいけど向いているかどうかわからない‥‥。
」 営業職に転職したくて調べていたら個人営業という言葉が出てきたけど法人営業とどう違うのかわからない、と疑問に思った方はいますよね。
個人営業は法人営業とは明らかに異なるもので、法人営業にはないメリットやデメリットがあるんですね。
そこで、この記事では個人営業の仕事内容や法人営業との違いなどについて、営業を経験したことがない人にもわかりやすくお伝えしていこうと思います。
理解しやすい内容となっていますので、ぜひ最後まで記事を読んでいただければと思います。

個人営業の仕事内容

 

個人営業とは?

個人営業とは、個人を相手に営業する仕事です。
会社を相手に営業するのではなく個人店やフリーランスの方、スモールビジネスの経営者などを相手に営業を行っていきます。
法人と比べて規模が小さいビジネスを相手にする傾向にありますが、現在は個人でオンラインビジネスをする方やフリーランスでクラウドソーシングなどを利用したビジネスを展開する人が増えているので、そういったところに営業することも考えられます。
売りたい商品によりますが、昔ながらの個人店などを相手にする場合もあるので個人と一口に言っても様々な形態で営業をする可能性があるんですね。

個人営業の仕事内容

個人営業の仕事内容はオンラインでの営業や直接個人店に出向いて、個人事業主など自分のビジネスを動かしている人に直接営業をすることです。
オンラインでの営業も最近は増えているようですが、やはり対面で営業することがメインとなっています。
電話でアポを取って実際に相手のスケジュールに合わせて訪問するという流れになるので、基本的に一人で契約をとるところまで完結することが多いです。
同じ営業職の方が社内にいても担当する営業先はそれぞれ別々となっていますが、全く接点がないというわけでもないので営業同士で助け合えるように普段からコミュニケーションを取っておくと良いでしょう。

仕事の一連の流れ

個人営業の仕事の一連の流れは以下のようになっています。

  • リスト作り
  • アポを取る
  • 資料の作成などの訪問準備
  • ヒアリング
  • 提案、クロージング
  • 購入後のフォロー

以下で解説していきます。

リスト作り

まずはどこに営業するかということを決めるために営業先の候補となるリストを作っていきます。
顧客となりそうな事業をリストアップしていきましょう。
アポを取る 営業先が決まれば、次はアポを取っていきます。
基本的にアポは訪問する前に電話やメールで取っていくようにしましょう。

資料作成などの訪問準備

営業に使う資料の準備や訪問先の事業の情報を調べます。
営業先の事業はどのようなニーズがあるかなどがわかっていると営業をスムーズに進められます。

ヒアリング

具体的なニーズや困っていることなどの情報は直接ヒアリングして集めていきます。
事前にヒアリングする内容は、準備で調べたことからある程度決めておきましょう。

提案、クロージング

ニーズに応えられそうなら実際に商品やサービスを提案してクロージングしていきます。
提案で相手のニーズに応えられることを示して、購入に至ってもらうための最後の一押しとしてクロージングを行います。
購入後のフォロー 購入してもらった後は満足してもらえているかなどを確認するため、満足してもらえていないならフォローをしていくために購入後の状況を確かめにいきましょう。
満足してもらえていないなら改善を加えるなどこまめなフォローを入れておくと、今後別の商品を営業する時にも購入してもらいやすくなるはずです。

個人営業と法人営業の違いは?

個人営業と法人営業が決定的に異なる点は以下です。

  • 法人営業‥‥社内のどの役割の人が営業と接する窓口になるかわからない
  • 個人営業‥‥決裁の決定権を持っている人に直接営業を行うことができる

詳しく解説していきます。

法人営業

法人営業の場合は相手の会社を訪問して営業するということがほとんどですが、誰が窓口になるかわかりません。
会社の末端の社員が応対するかもしれませんし、課長クラスが応対してくれる可能性もあります。
問題はもし応対してくれた方が売り込む商品を気に入ってくれて購入しようと思ってくれた場合でも、決裁の決定権を持っている人に話を上げた時、購入を拒否されてしまう場合があるということです。
つまり、窓口となる社員にうまく売り込めた場合でも、その社員が決定権を持つ人物に上手く売り込めなければ購入に至らない可能性が高くなってしまいます。
ですので、窓口の社員さんが決定権を持つ人物に上手く話ができるように、資料やアピールポイントなどをわかりやすくしておく必要があります。

個人営業

法人営業に対して個人営業は決裁の決定権を持つ人に直接売り込むことができます。
ですので、商品自体の資料やアピールポイントはもちろん大事なのですが、経営者の方としっかりと関係を構築することがより重要になってきます。
関係を構築するためにはコミュニケーション能力や経営者の悩みに寄り添う能力が大事です。
癖のある人もいるかもしれませんが、経営者個人個人に合わせていかに対応できるかというところが大きいんですね。

個人営業に向いている人

 

相手を理解しようとする人

相手のことを理解しようとする人は個人営業に向いています。
個人営業は法人営業とは違って経営者から直接信頼を得るのが非常に重要だからです。
自分のことを理解してもらっていると感じれば、相手はこちらのことを信頼してくれます。
人は何か物を買うときはよく知らない人から買うよりも、信頼している人から購入しますよね。
経営者を理解していると思ってもらうことは個人営業において何より重要です。

こまめな連絡ができる人

先ほどの信頼を得るという話にもつながるのですが、基本的に連絡が来たらすぐに返す人が個人営業には向いています。
連絡をしてもすぐに返してくれないと、本当にこちらのことを考えているのか不安になってしまいます。
ですので、メールなどをこまめにチェックして連絡が来たらすぐに返すようにしましょう。

ノリが良い人

経営者の方と人間関係を構築するためには仕事の話だけでは難しい場合があります。
遊びの誘いや飲みの誘いがあった時にすぐに付き合える人が好かれます。
経営者からの誘いは一つの営業だと思って、可能な限り付き合うようにすると良いでしょう。

個人営業に逆に向いていない人

 

時間にルーズな人

時間やお金にルーズな人は個人営業には向いていないといえます。
経営者の方は忙しいスケジュールの中で会ってくれています。
それを遅刻して経営者の貴重な時間を奪っていては確実に嫌われてしまいます。
相手の時間は貴重な物だと思って絶対に遅刻などしないようにしましょう。
人の話を聞かない人 信頼関係を構築するのに相手の話を聞くことは重要です。
相手に話を聞いていないと思われてしまうと、当然こちらの話もまともに聞いてもらえません。
ヒアリングだけでなくプライベートな話にもしっかりと傾聴をして、重要だと思うことはメモに残しておくくらいの心構えでいるようにしましょう。
自分からギブできない人 相手にこちらの要求を受け入れてもらうために有効な手段は、まず相手に与えるということです。
返報性の原理といって、与えてもらった人はお返しに与えたくなるという法則があります。
これを利用して、まずこちらから相手に与えることでこちらの要求をOKしてもらうのです。
何か物をあげなくても相手の悩みを聞いたり、遊び相手になるというのも立派なギブです。
相手のために何か少しでもできることはないか探してみましょう。

個人営業の職種例

個人営業の職種としては以下のようなものが挙げられます。

  • 保険営業
  • 銀行の個人営業
  • 不動産営業
  • 訪問営業

詳しく解説していきます。

保険営業

保険業界は営業職として真っ先に思い浮かべる人も多いかもしれませんが、求人自体は多くなっています。
売り込む保険のメリットを丁寧に解説する力が求められるため、専門知識をしっかり勉強しておく必要があります。
ノルマが厳しいということもあってか離職率は高い傾向にあります。

銀行の個人営業

銀行の個人営業は店頭受付と外回り営業の2種類があります。
外貨預金や投資商品などの資産の増減に直結する商品を個人に売り込むので、相手のライフステージに合わせた提案などが必要になります。

不動産営業

不動産は非常に高額な買い物なので、簡単には売れません。
非常に高度な営業スキルが必要になるため、こちらも離職率が高いです。
宅建と呼ばれる宅地建物取引士などの資格は難関ですが、持っていれば強い味方になります。

訪問営業

訪問営業は飛び込み営業ともいって、アポなしで営業を行うスタイルです。
事前にアポを取っていないため門前払いを食らう可能性も高いですが、数をこなすことができるので、うまくクロージングまで持っていければ思わぬ成果を上げることも可能です。

個人営業の年収は?

個人営業の全体の平均年収は424万円となっていて、20代の平均年収が397万円、30代の平均年収が539万円となっています。
営業事務・一般事務などの年収が347万円なので、事務系の仕事よりは平均年収は高くなっています。
営業の中でも医療機器などのメディカル営業の平均年収が445万円なので、それよりは少し落ちる形となっています。

個人営業の良いところとは?

個人営業の良いところはいろいろありますが、以下の3点が挙げられます。

  • 感謝される
  • 経営者との関係が作れる
  • 歩合で報酬がもらえる

詳しく解説していきます。

感謝される

個人営業は会社同士の関係というよりは経営者との直接のやりとりになるので、売り込んだ商品で利益が出れば感謝の言葉をいただけます。
普通の法人の方であれば自分のいる部署で利益が出ても直接給与が上がるということはほとんどありませんが、経営者の方は利益が出れば直接自分の懐にお金が入ってきます。
生々しい話かもしれませんが、前者と後者どちらの方が利益が出た時に嬉しいかは明白ですよね。
その喜びは営業への感謝の言葉へも現れてきます。
経営者の方から受け取る感謝の言葉がモチベーションとなっている営業の方も少なくないでしょう。

経営者との関係が作れる

経営者との直接のやり取りによって、経営者との人脈ができるのも利点の一つです。
良い提案や良い商品を売り込んで、経営者の方に気に入ってもらえたら知り合いの経営者や会社を紹介してもらえるかもしれません。
このような人脈を作るのは非常に大切で、紹介の輪ができれば新規開拓を自分で行う必要がなくなります。
営業の新規開拓は非常に辛いというイメージがあると思いますが、門前払いを食らったり電話を途中で切られてしまうなどメンタル的に受けるダメージが大きいと感じる人が多いです。
経営者の方は知り合いも多いので、確実に一人の信頼を勝ち取ってどんどんビジネスの輪を広げていきましょう。
会社を辞めて起業するという時にも経営者たちとの人脈は必ず役に立ちます。
ただ、悪い噂も広がってしまう可能性があるのでそこは気をつけてください。

歩合で報酬がもらえる

営業職は会社にもよりますが、成約した件数や金額によって歩合を設けているところも多いです。
自分が頑張った分給与にプラスでお金がもらえるとなればやっぱり嬉しいですよね。
ただ、個人営業はメンタル面でもしんどくなることが多いのでお金だけでなく、精神的に満足を得られるようなものにも目を向けておくとモチベーションを保ちやすいでしょう。

個人営業がきついと言われる理由

個人営業がきついと言われる理由には以下の3点が挙げられます。

  • 経営者の無茶に答えなければいけない
  • 常に新規開拓する必要がある
  • クレーム対応が辛い

詳しく解説していきます。

経営者の無茶に答えなければいけない

非常にやりがいがある上に頑張りによって受け取れる報酬も上がる個人営業ですが、マイナス面もあります。
それは、経営者の要望に応えるあまり疲れてしまうところです。
法人営業であれば営業時間外は応対しなくても許されるかもしれませんが、個人営業であればそうもいきません。
筆者が知っている人の中には深夜3時の電話にも必ず出るという人もいます。
経営者の方は思いつきで提案してきたり、電話をかけてきたりすることが少なくないんですね。
そこで応対しないという判断をすることもできますが、個人同士の付き合いとして関係を構築していくためには絶対に深夜の電話も出た方が良いです。
しかし、どうしても電話に出られない場合や答えられない要望もあると思うので、そこは上手くバランスを取っていってください。

常に新規開拓する必要がある

常に新規開拓をしていかなければならないのは営業の辛いところといえます。
新規開拓となるとアポを取ろうとして門前払いを食らったり、新たに営業する企業について下調べが必要になります。
経営者の方に気に入ってもらって横のつながりを紹介してもらえると楽ですが、十分に営業スキルがないうちは難しいでしょう。
初めのうちは修行だと思って丁寧に営業スキルを身につけていき、徐々に紹介などがもらえるようになって行けるようにできると良いですね。

クレーム対応が辛い

また、クレーマー気質な人に営業をかける場合もやはり疲弊してしまいます。
一般的には問題ないような些細なことに対してクレームをつけてきたり、商品やサービスに対する要望が異様に多かったりする場合は要注意です。
経験上応対に非常に時間がかかる上に精神的にも苦しくなってくるので、労力と単価が見合っていないと感じた時は営業を諦めることも必要になるでしょう。
精神的に追い詰められる前に同僚や上司に相談してみてください。

個人営業するなら転職エージェントがおすすめ

個人営業に未経験から転職するなら転職エージェントの利用がお勧めです。
経験のない状態から営業職に転職する場合、なぜ営業職に転職したいのかという理由を明確にする必要があります。
また、応募する企業の職種や理念について勉強する必要もあります。
転職エージェントであればそういった事前準備や求人の紹介などを丸々サポートしてもらうことが可能です。
会員登録すればクローズドで出している求人を紹介してくれるところもあるので、ぜひ一度登録してみてはいかがでしょうか。

まとめ

個人営業では法人営業では得られない濃厚な関係から生まれるやりがいや満足感がある一方で、個人同士の密なやり取りからくる消耗も激しい仕事であるといえます。
会社同士のある種割ビジネスとして割り切った関係では物足りないという方にはおすすめできますが、人付き合いが苦手だったり人を怒らせてしまいやすかったりする人には向いていない仕事になっています。
未経験の方でも個人営業の特性をしっかりと理解して、企業研究を行なって面接に臨めば十分に転職することは可能です。
興味のある方は一度どのような求人があるかということだけでも確認してみてはいかがでしょうか。
いきなり個人営業に転職するのが怖いという人は、「代理店本舗」であれば副業から代理店として営業を経験することができます。
今の仕事を続けながら営業の仕事内容を垣間見ることができるので、営業職に不安を感じている人はぜひ一度登録して営業とはどのようなものなのかを体験してみてください。