STOTCH(ストッチ)の代理店募集

店舗従業員の意識強化を目的としたクラウドサービス(2023年9月20日リリース、初めての代理店募集)
私の経験では、店長のみ店舗数字に対して意識が高く、他の従業員は無関心の方が大半でした。
店舗数字や他店舗の状況を把握している店長としては、「もっと売上をあげて」「何でやらないの・何で出来ないの」などの発言も出てくると思います。
しかし、店舗数字や、他店舗の動きを知らない従業員からすると【根拠のない叱責】と感じ、早期退職、最悪の場合は会社批判(SNS拡散)につながってしまいます。
そこで、店舗数字の共有&見る習慣(環境)が必要だと感じSTOTCHを開発しました。
■ターゲット
小売業/サービス業全般
- 企業名
- 株式会社ミュートス
- 業種
- 飲食・娯楽
- 募集エリア
- 全国エリア
- 開業資金
- 無料
- 商品に自信あり
- 年齢不問
- 在庫を持たない
- 無店舗可能
商材内容
私の経験では、店長のみ店舗数字に対して意識が高く、他の従業員は無関心の方が大半でした。
店舗数字や他店舗の状況を把握している店長としては、「もっと売上をあげて」「何でやらないの・何で出来ないの」などの発言も出てくると思います。
しかし、店舗数字や、他店舗の動きを知らない従業員からすると【根拠のない叱責】と感じ、早期退職、最悪の場合は会社批判(SNS拡散)につながってしまいます。
そこで、店舗数字の共有&見る習慣(環境)が必要だと感じSTOTCHを開発しました。
■十数社のマネジメント層にヒアリングを実施(2022年ミュートス調べ)
質問1:従業員の意識改革に課題を感じていますか?
→ Yes70%
質問2:Yes:70%の方に質問です、意識改革に関し何か実施していますか?
→ No100%
質問3:No:100%の方に質問です、当社システムに興味ありますか?
→ Yes80%
結論:問題意識があるものの、何も対策をしていませんでした。
(まだ本システムが開発中でしたので、クライアントから「システムが完成していたら具体的な話しができたのに・・・」と機会損失しました)
■機能一覧
①ダッシュボード
②年度目標
③本社連絡
④店舗情報
⑤掲示板
⑥スケジュール
⑦Thank you
代理店募集内容
加盟店の収益モデル | ■(お願い)未来へのパートナーシップ、一緒に成長しませんか TEL、メール、訪問などの営業活動を行っていただき、利用申込書のサポートまでをお願いします。 ※利用申込書が当社に届いてからは当社が引き継ぎます ■代理店登録料0円、報酬率20% 掲載してから約1カ月半、代理店様と色々お話しをさせていただいている中で、 代理店登録料(15万円/20万円/25万円)が壁になっていることが分かりました。 社内で検討した結果、「登録料を0円、報酬率20%」に統一することにしました。 ■報酬シミュレーション(クライアント500名で利用、代理店報酬率20%) ・クライアントの年間利用料:800円/月×500人×12カ月=4,800,000円/年 ・代理店様の報酬額:4,800,000円/年×20%=960,000円/年 ※クライアントが翌年も更新した場合、利用者数を再集計し報酬をお支払いする(ストック収入) ■初回契約限定の特別報酬率UP! <代理店からの要望> クライアントは少人数からスタートすることが想定されるものの、 代理店、ミュートスとしては初回から利用者数が多い方がいい。 その点の努力に対するインセンティブを検討して欲しい。 <特別ボーナス:報酬率UP!> 代理店から上記のような要望があがり、初回利用者数によって報酬率を変動する初回限定の特別ボーナスを設定しました。 初回利用者数が199人以下の場合は通常の報酬率20%ですが、利用者数が200人以上の場合は+5%、さらに100人単位で増えるごとに1%UPすることにしました。 ・初回契約時の利用者数~199人:報酬率+0%(20%) ・初回契約時の利用者数200人~:報酬率+5%(25%) ・初回契約時の利用者数300人~:報酬率+6%(26%) ・初回契約時の利用者数400人~ :報酬率+7%(27%) ・初回契約時の利用者数500人~ :報酬率+8%(28%) ・初回契約時の利用者数600人~ :報酬率+9%(29%) ・初回契約時の利用者数700人~ :報酬率+10%(30%) ※初回契約時の特別ボーナスなので、翌年のストック収入(報酬率)は通常の報酬率20%に戻ります |
---|---|
出張相談会・説明会の案内 | Web会議はいつでも受け付けています。 お気軽にご連絡ください。 |
商材の強み | ・市販されてる似たサービスの半額で提供できる ・長く使用していただくことを前提にしています(パートさんでも理解できることを前提に開発しています)ので、とてもシンプルな構成になっています また、専門用語、複雑な機能は実装せず、導入と同時にスグに理解できる仕様になっております |
サポート体制 | メールでのお問い合わせを受け付けております。 |
開業資金 | ■代理店登録料を0円 掲載してから約1カ月半、代理店様と色々お話しをさせていただいている中で、 代理店登録料(15万円/20万円/25万円)が壁になっていることが分かりました。 社内で検討した結果、「登録料を0円、報酬率20%」に統一することにしました。 ※開業に必要な資金はありません |
補足 | ・人材の重要性 AI、効率化など言われていますが、どの業界でも優秀な人材は必要です。 特に課題意識を持った自走する社員を企業は求めています。 そんな人材が増えやす為の環境がSTOTCHです。 ・既存の運用を変えるだけ どこの企業も目標設定、情報の共有化は行っていると思います。 少し変える(1つのシステムに集約、共有範囲を広げる)だけで従業員の意識を変えることができます。 ・システムはシンプルな構造 「閲覧する」「回答する」「メモする」だけです。 導入したら、すぐに利用できるシンプル構造なので導入しても利用者の負荷になりません。 |
担当者から最後に一言 | 私の経験では、店舗数字に興味を持っている店舗従業員はいませんでした。 各企業のマネジメント層にヒアリングした際も私と同じ感覚を持っており、 「何かしたいけど、何をしたらいいのか分からない」という方々が大半でした。 さらに、ヒアリング時は本システムが開発中でしたので、「完成していたら前に進めたのに・・・」とニーズは確認できたものの、機会損失してしまいました。 ニーズはあります。 ご協力よろしくお願いします。 |
成功事例
M&Aが活発な業界、社員の入れ替わりが多い業界は、社員教育に課題を抱えているものの、何もしていない企業が多くあります。
このままでは、他社に飲み込まれる、衰退するのは待つだけです。
自社の社員が変わる時は仕事中に「何かに気づいた」時です。
その「気づき」を与える環境が今までありませんでした。
経営層が望んでいる(社員の意識改革)システムです。
その点をPUSHし導入を提案してみてください。
株式会社ミュートスの会社情報
会社名 | 株式会社ミュートス |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区久太郎町2-2-7山口興産堺筋ビル3階 |
ホームページURL | https://www.mythos-jp.com/ |
設立 | 2006年8月年 |
事業内容 | 1. システムインテグレーション事業 ・製薬会社向け営業支援システム(SFA/CRM)システムの開発・運用保守業務受託 ・製薬会社向け安全性管理システム(EPPV/PMS)システムの開発・運用保守業務受託 ・製薬会社向け実消化(クレンジング/定型照会)システムの開発・運用保守業務受託 ・その他製薬会社向け、医薬品卸会社向け業務システムの開発・運用保守業務受託 2. クラウドサービス事業 ・製薬会社向け営業支援システム(SFA/CRM) ・製薬会社向け副作用情報管理システム ・医療消費者向けキュレーションサービス ・店舗運営管理サービス |